岡山県津山市|ナンバホームセンター|園芸・農業・ガーデニング用品|工具・資材・補修・DIY用品|シーズン用品|住まいのリフォーム

文字サイズ

お次はこの壁掛けシェルフ作りました!!(*^_^*)

 

 

講師はまたまた掃部関(かもんぜき)店長さん!

 

 

 まずは「こんな形のこんなものを作りますよ」

 と全行程を説明して頂き、墨付けと貫通穴あけ

 からやっていきます。

 

 番線をシェルフの前の部分に横に渡します。

 その時の墨付けの前後を間違えないように!!

 

 よこからネジを打つので内側から貫通穴をあけますよ!

 丁寧に説明して下さいました。

 

 まずは墨付けから・・・左右の木材を合わせて

 サシガネで棚を取り付ける位置をつけて

 いきます。

 

 貫通穴をあける前に、前面に渡す、番線を差し込む

 穴をあけていきます。

 これは貫通しないように気をつけて・・・

 

 棚を片面ネジで止めたら、番線を差し込んで

 挟み込みます。

 

 今度は一番上の板にトリマーで飾り切りをして

 いきます。トリマーの取扱方法をくわしく

 教えて頂きました。刃物系の電動工具は

 使い方を間違えると大けがのもとですから!!

 みんなしっかり説明を聞きました。

 

 

 まずは掃部関(かもんぜき)店長が見本を見せて

 下さいました。

 トリマーを使う時は防護メガネをかけて・・・

 刃が動いてから木材に近づけます。添える手は

 刃の前には置かないように・・・

 

  メンバー#005はトリマーを使うのが今回、

 2回目です。慎重に慎重に、教えてもらった

 通りに、うまくできました!!

 

 

  メンバー#004はDIYの達人ですから、自分

 でもトリマーを持っています。慣れた手つきで

 トリマーを使って飾り切りをしていきました。

 

 そして飾り切りをしたものを上に取り付けて

 組立が完了しました!!

 

 

 メンバーみんなの壁掛けシェルフができあがりました!

 

 

  今度はワックスで塗装していきます。

  ブライワックスとビンテージワックスの違いの説明

 を聞き、今回はビンテージワックスで仕上げていきます。

 【豆知識】

 ブライワックスの方がニオイがきついですが、ワックス

 の伸びはよいそうです。ビンテージワックスはニオイは

 あまりしませんが、伸びはブライワックスより少々

 劣るようです。

 ワックスはハケを使わず、ウエスをつかって

 直接塗り込んでいきます。

 

 こんな感じに仕上がりました!! 

  

 

 4人の壁掛けシェルフができあがり!!

 みんな大満足です!!

 

  >> 【タイルトレー ワークショップ】へ