岡山県津山市|ナンバホームセンター|園芸・農業・ガーデニング用品|工具・資材・補修・DIY用品|シーズン用品|住まいのリフォーム

文字サイズ

 

 

 

一次試験を突破したなんじょメンバーに待ち受けるもの

それは実技試験…

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

4、実技試験研修 

 

 2016.10.6~11

 

 DIYアドバイザー試験対策、第2弾。

 実技の社内研修です!

 

 なんじょメンバーは、

 3回あるうち、2回に分散して受講。

 

 研修は、いつものなんじょ活動場所、

 倉庫…いやいや、研修センターです。

 二次試験対策から参戦のみなさまと一緒に、受講しました。

 

 今回も、教育課課長による過去問の傾向と対策講義&実習。

 長年の受験経験者の情報を集約して作った、独自の模型がありまして、

 それをフル活用しての実習です!

 

 まずは木工から。

 相欠き継ぎに三枚組み…効率的な墨付けに頭をひねり、

 両刃ノコギリと格闘して、何とか終了。

 そして電動工具。

 コチラはほぼ慣れたもの。

 ジグソーで六角形を切り抜いたり、ドリルで穴を開けてダボで継いだり。

 振動ドリルでのコンクリートへの穴あけは初めてでしたが、

 やってみれば何とかなるものです。

 あとは、

 タイルを割って貼ったり壁紙を貼ったりと、

 春の研修で習ったけどうろ覚え…なんてトコロも復習できました!

 

 

 研修はまる一日でしたが、あっという間。

 希望者には居残り追加講習もあって、

 網戸の張り替えやらドア錠の取り換えやら。

 ……なんだか、出来る気になりました。

 それが本番で発揮できるかはさておき(笑)

 

 研修の時点では、二次試験の日程と会場の通知が、まだ来ていません。

 来月下旬の本番まで、

 各自、出来る限りの自主練習で備えます!

 

 

 

 

 


 

 

 

5、実技試験 

 

 

 

 

 2016.11.23~25

 

 DIYアドバイザー実技試験。

  本 番 です!

 

 なんじょメンバーは、

 一緒に受験の会社の面々ともども、大阪会場で受験です。

 案の定、受験日も3日にわたって時間もばらばら。

 

 ********************************

 なんじょ初回は#001!

 

 「会場に無事に着いた~(^_^)」っと思ったら、

 なんとうっかり屋さんの私は、受験票しか持ってきてなくて

 テキストも何もなく、復習も何もできたもんじゃない・・・^_^;

 とりあえずスマホでDIYアドバイザー実技試験対策を検索し、

 それらしいページでなんとか少しだけ、復習を・・・。

 そうこうしているうちに、受付時間になり、

 どんどん緊張が高まります

 ついに試験開始。内容は・・・

 ①面接

 一人欠席者がおられたため、試験官2人×受験者2人の

 2対2での面接。

 面接はそれなりに何とか受け答えをし、無事に終了。

 ②木工

 机の上に角材が1本。

 『ホゾとホゾ穴』の問題。

 寒さと緊張で手があまり動かない(/_;)

 結局、墨付けが終わり、さあ鋸で切り始めようというところで、

 10分経過。終了ー。墨付けの手間取り、全然できず・・・。

 はぁ~~~~できなかった・・・。

 ③電動工具

 『ジグソーで合板に正三角形を切り抜く&サンダーにペーパーをつける』問題。

 社内講習で似たような内容の問題をしていたので、時間内に最後まで完成。

 ドリルドライバーの切り替えを確認しなかったけど、

 大丈夫だろうか??

 ④設備・金物

 『接着剤でゴム+ゴム、金属+合板、アクリル板カット・接着』の問題。

 ん~。テキストで読んだだけで、実際にはやったことがない・・・。

 とりあえず、覚えている通りにやってみる。

 なんとか、時間内に完成。

 

 緊張の中、実技試験は、あっという間に終了!

 

 *********************************

 翌日は#003!

 

 まず朝起きれるかキンチョーして寝付けない・・・。

 当日朝高速バスで大阪へ行くことにキンチョー。

 そして、乗り慣れない電車移動でキンチョー。

 会場に着いた時にはもうグッタリでした。

 (会場が遠い方は前日に宿泊することをおすすめします)

 

 待合室に入ると、すでに入って勉強している人がチラホラ。

 みんなすっごくできる人に見えてまたまたキンチョー。

  私も復習しなけばということで会社の講習会でもらった資料を開き

「単水栓の組立てはパッキンの向きをよく覚えてないから

 出なきゃいいなー」と思いつつ一応確認・・・でも

 キンチョーからか何も頭に入ってこない・・・。

 そうこうしているうちに試験時間に・・・。

 ①木工

  『十字型相欠き継ぎ』問題 これならできる・・・落ち着いて

  でも墨付けするのに手がプルプル震えて・・・

  「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせてるうちに

  時間がなくなり、相欠きはできたけど、組立てが最後まで

  できなかった・・・ハァ━(-д-;)━ァ...

 ②電動工具

  『充電ドリルドライバー』を使い角材を半分に切って

  丸棒でつなぐ問題・・・

  まず角材の太さと丸棒の太さに「こんなに太いの!!」

  とビビッてあせってしまい。

  2本あるドリルビスのうち「選んではいけない」と

  覚えていた方をなぜか選んでしまい・・・

  一応、丸棒でつなげたけど・・丸棒曲がってる気がする・・(-д-;)

 ③設備・金物

  『でなきゃいいな~』と思ってた

  単水栓の組立てとボールタップのバルブパッキン交換・・・

  とりあえず、パッキンの場所はそれぞれ分かったから

  一応組立て終わったけど、パッキンの向きを覚えていない。

  直前に勉強したのに・・・そして、試験でどの向きで

  組み立てたか、ぜんぜん覚えていない・・・

  答え合わせもできない・・・

 ④面接

  すでに実技3つ終えて燃え尽きて、まっ白な灰になって

  いたため、きっとすごい顔だったのでしょう・・・

  面接官の方に、優しくにこにこ『どうでしたか?』と聞かれ

  『あせりまくってしまいました』と本音が出てしまった。

  お隣の人に笑われたし、きっと実技中あせっていたのが

  お隣の人にもダダ漏れだったのでしょう・・・。

 

  

*********************************** 

  

 そして#002。

 

 会場には早めに着いたものの、そわそわして

 テキストを開いても、何も頭に入らず…。

 女子率高いなぁとかぼんやり思いながら、受付。

 集合時間1つにつき、6人1組×4が入って、大人数です。

 説明聞いても受験票に署名しても、ずっと静か。

 1組ごとに、ゾロゾロとビルの1階へ降りたり7階まで上がったり。

 不思議な雰囲気でした。

 ……で、試験はといえば

 ①まずは実技その1!

  まずカッターの刃を折って、ステンの枠に網戸を張りましょう。

  という過去問まんま。

  どこに罠があるのかとキョドりながらも、

  奇跡的に時間内にキレイに張れて、満足(*´∀`)

 ②そして面接

  自己紹介と、DIYを広めるためにどんなことをしているか?を訊かれました。

  そして最後に、「DIYのそもそもの意味とは?」

  ……?(・∀・)

  直訳しか出てこなくて、思考停止しました。

  やりたいと思ったら自分でやるって事です!とか言った気がする。←駄目な例

  (ちなみに同じ回の受験者お二方は、教科書通りの返事)

  そして、試験官から、

  テキスト1ページめにある通り、そもそもDIYとは
  欧米では家を大切にするということから…という講義が始まり、

  笑顔で聞くウラで、こりゃ落ちたなと確信していました…orz

 ③そのまま実技2!

  動揺したまま、次の実技試験。

  1つめの木材を留定規で45°に切って金具で固定→

   2つめの木材を三等分して、木裏・表を交互に並べてハタ金で固定。

  という、これも過去問まんまの出題。

  で、

  木工バイスでナナメに切ろうとしたら、試験官の手が出ました。

  固定のしかたアドバイスでしたが、それテーブルも切れるよ?という高さ。

  まぁいっかと切ったら、案の定、机にキズがw

  しかし問題は次。

  ハタ金の金具が、ネジを緩めても一向に動かないこと。

  だ、誰かCRC持ってきてー!(涙目

  ……結局また試験官様が現れ、ブッ叩いたら動きました。いいのかそれで。

  しかし時間切れでオシマイ!

  ④実技3。

   石膏ボードの壁模型に、指定の器具でフックを付けましょう。

  コチラも過去問まんまです。

  が、

  その前の木工ですっかり頭に血が上っているワタクシ。

  ピンが刺さらない辺りでやる気をなくす(玄能使え

  フックにビスが通らず焦る(刺すところが違う

  とりあえず刺すだけ刺して、12分が終わりました。

 

  緊張だけして終了。

  試験が終わってからは凹むばかりでしたー(;つд`)

 

*********************************** 

 

 三者三様に試験終了。

 結果発送は12/7だそうです。

 

 終わってほっとする一方、

 到着まで、まだまだ安心できない…!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

6、結果発表

 

 

 2016.12.9

 

 DIYアドバイザー、二次試験。

 

 緊張と諦めとちょっとだけの期待の、結果発表。

 

 

 案の定、公式告知の12.8にはメンバー宅に結果通知が届かず…。

 

 翌日、

 各自仕事が終わって帰ると

 届いていました結果通知!

 

 結果通知の「重要」封筒ふたたび!

 

 ということで、

 翌日、飛び交うメール(笑)

 

 

 

 結果…

 

 

 

 

 

 受験メンバー3名、 全員合格いたしました!

 

 

 

 

 

 

 やたー(*・∀・*)ー!

 

 

 

 

 どきどきとプレッシャーの日々から解放され、

 ひとまず安心です(*´∀`)=3

 

 あとは登録手続きをして、資格証が届くのを待つだけです♪

 

 

 

===================================

 

 さてはて

 

 何とか資格は取れましたが、

 なんじょメンバーの、ウデと経験はまだまだこれから。

 

 来年からは、増えた(はずの)DIY知識をもって、

 製作に!ワークショップに!

 ……励めたらいいなぁ。

 

 

 

 

 以上で、資格試験の挑戦レポはおわりです。 

 閲覧、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

活動報告へモドル 

 

 

2018.10.27(土)ワークショップリポート

 

ナンバ倉敷店で

【木製パンケース】と

【トロ箱シェルフ】の

DIYワークショップを

開催しました♪

詳細はこちら