岡山県津山市|ナンバホームセンター|園芸・農業・ガーデニング用品|工具・資材・補修・DIY用品|シーズン用品|住まいのリフォーム

文字サイズ

 

 

 

外寸:約650×300×高さ450mm

 

 

 

 

#002です。

 

今回は
ちびっこが好き勝手塗った端材の

リメイク…

…近頃は「アップサイクル」って言うの?

たくらんでみました。

 

目指すは、

座れて、モノがしまえるイス。

 

毎度のように、行き当たりばったり。

がたがた?不揃い?それが手作り!

最後にカタチになったからいいや!

というレポです(笑)

 

今回も、

「作り方」ではないのでご注意!

 

 

 

材料

 

 ●端材 …… たくさん

 (1×4換算で、600mmを8本と300mmを8本)

 ●2×4材 …長さ420mm×4本

 ●1×4材 …長さ600mm×3本

       (↑ホントは640mm要ります)

 ●コースレッド 3.8×42mm 32本

        3.8×65mm 8本

 ●蝶番   ステン75mm 2つ

 

追加

 ●ミニスノコ …… 2枚 

 ●板(集成材) …… 420×650mm×厚さ15㎜

 

使った道具

 

 

 ●電動インパクトドライバー

 ●曲尺

 ●のこぎり

 

 ●ミルクペイント

 

 

 

 

 

作り方

 

 

 

今回は

 夏休みに、ちびっこに塗って遊ばせた

 端材の山を

 そろそろ有効活用しようかと…。

(柵を作ろうとして力尽きたままとも言う)

 

 

①まずは材料カット

幅も長さも見事にバラバラなので、

長さが取れるものから、

300mmと600mmに切ります。

 

 

 バラバラ端材じゃとても足りなかったので

 未塗装の端材もカットカット!

 とりあえず色は、ミルクペイントで

 てきとうに白くシャビーに塗っておけば

 なんかそれっぽい(笑)

 

 30cmサイズも寄せ集めて塗って、

 材がそろいました。

 

 

②ビス打ち

 脚になる2×4材へ、

 カットした材をビス留め。

 カラフルになるように遊んでます(笑)

 

 脚は420mmにしました。

 いちばん座りやすいイスの

 座面までの高さを測って、

 天板の厚みを引いたサイズ。

 2×4材にしたのは、

 耐荷重を上げるためw

 

 

 60cmの方ができた。

 

 ③組み立て。

 あとは30cmの材を、

 65mmの長いビスで留めて

 板と板がつなげたら

 

 ハコの形になった!(*・▽・*)

 

 

 ……ん?

 

 何か…足りない…?(;・・)

 

 …………!Σ( ̄□ ̄;)

 

 板だけで脚つないでどうする!!

 

 

⑤やりなおし。

 骨組みを組み立て直して、

 板も付け直し!(T-T)

 

 極力横着をして、

 新しい下穴も最小限にしようとする図。

 

 

 脚どうしをつなぐ材を入れて、

 広がったりねじれたりで

 イスが崩壊しないようになった!

 

 

 

 

⑥……底は?

 

 箱ですよ。

 物入れるってことは、底が要るんですよ。

 

 どうやって付けるん?((・Д・;))←

 

 ということで、

 困ったときのミニスノコー!

 

 これで……

 

 …………。

 

 【悲報】サイズが合いません!!!【測ってない】

 

 切りました。

 ちょうど、渡した板に乗った!

 ……ことにする。

 

 横のスキマは、

 同じくらいの厚さの端材で

 ごまかした。

 

 桐のミニスノコにビスうつのも

 割れそうだし抜けそうだしで、

 木工用ボンドで貼りました。

 だって、上からモノ置くだけじゃん?

 

 

 

 ⑦座面というかフタ。

 やっと天板です。

 キレイげな1×4材を3枚切って

 1×1でスノコみたいにつなげる予定。

 

 ワンバイを60cmにカットして…

 

 

 ……足りません!!Σ( ̄□ ̄;)(2回目

 脚が分厚いからギリギリ載ってるけど、

 座れるフタとしてはアウト。orz

 

 

 なので。

 良いサイズの板を求めて、

 いつどこで買ったかも覚えていない

 集成材を発掘。

 (材木、集めておくもんだわ…)

 

 この板に、

 寸足らずの板をくっつけて

 フタにします。

 

 

⑧仕上げ!

 フタを開閉できるように、

 ちょうつがいを付けます。

 ……なんか乗ってますが。

 

 ゴツいツーバイ脚のてっぺんに

 ちょうつがいが固定できるように

 フタ側の位置も決めて

 四苦八苦しながらまっすぐセット。

 

 だいぶギリギリ…(汗

 

 平らな面じゃないから

 ひとりでやると大変!

 デキるお手伝いさんか

 ちょうどいい高さの台が必要です…。

 

 

⑨完成

 痛くないように

 角という角をサンダーで丸くしたら、

 できあがり♪

 ワンバイ4枚だと、こんなにきっちりした印象。

 横のデコボコの方が

 味があっていいのです。

 (ピンクの板は、持つところ用に

  わざと出っぱらせました)

 

 *************

 

 使ってみたら、

 座るところが広くてゆったり。

 

 大きめの脚カバーを付けて部屋に置いたら、

 あっという間に

 ちびっこが大中小と3人並んで座りました。

  作った奴より先に使いよって…。

 

 

 

 思いつきアップサイクル

 

 今回も行き当たりばったりながら

 気に入ったものが出来たので、

 結果オーライ♪

 

 みなさま、DIYは計画的に(笑)

 

 

 

 

夏休みに好き勝手塗ったひとが、
春休みに出来たイスに座る図。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WEBストアのご案内

 

 

今回使用したもので
ナンバ楽天市場店で買えるものは

↓こちら↓

 

 

ターナー ミルクペイント

 なんじょオススメの、牛乳由来の塗料。

 落ち着いたカラーリングで、ちょっとずつでも使えて、

 フタもしっかりできます。

 ニオイも少なく、小物作りにも最適。

 

 

 

●クイックバークランプ

 ちょっと押さえるのに便利。

 ボタンを押しながらスライドして調整して、

 ぎゅっととめるには

 グリップをがちがち握って締めます。

 大物をとめるには力が足りないけれど、

 ちょこっとDIYには便利な一品です♪

 

 

 

 

お買い求めはこちらから

 

 

↓↓ こちらもご覧ください↓↓