岡山県津山市|ナンバホームセンター|園芸・農業・ガーデニング用品|工具・資材・補修・DIY用品|シーズン用品|住まいのリフォーム

文字サイズ

 

『春うらら♬心が弾むなごみガーデン』 備前市 なごみ  様

 「訪れた人が楽しい気持ちになり心がウキウキしてくる庭作りを目指しています。植栽は春らしいパステルカラーの小花系でまとめ色彩豊かな春色ガーデンが完成しました。」庭中央の花だんエリアは花の性質(特性)や成長した時の高低差を考えながら色のグラデーションが楽しめる様に植栽の工夫をしています。ペチュニアは全て冬越しをした2年目の株です。庭のあちこちにガーデンファニチャーを飾りナチュラル感を出しています。遊び心で犬の足あとのレンガをはめ込んでみたらユニークなアプローチが完成。その後庭の一番奥のエリアのレンガのペイビングをリニューアル。時間をかけてひとつひとつていねいに主人が仕上げてくれました。お花が引き立つ明るいエリアに生まれ変わりました。

主な植物:ビオラ、金魚草、ノースポール、マーガレット、ネモフィラ、スーパーアリッサム、ペチュニア、カリブラコアなど

<コメントを頂きました>

第2回目のガーデニングフォトコンテストから連続して8年間応募させて頂きました。

最優秀賞二連覇した時の感動は忘れません。そして、このたびは最優秀賞三連覇という この上ない喜びと感動を与えて頂き、心より感謝申し上げます。

特に、この8年間は夢中でガーデニングに取り組んできました。目標に向かってチャレンジする事の楽しさ、充実感、素晴らしさを実感しました。

庭づくりに完成形はありません。これからも夢を描きながら前進したいと思います。

<コメント>

毎回ご応募頂いていますが、常に進化と変化をされていることに驚かされます。お花とアクセサリーの配置は一体感があり、すごく考えられているのだと想像します。さらに、お花の配色も華やかさの中に楽しさがあり、いつまでも眺めていたい気持ちになります。チェアーに座ってお花を眺めながらみんなが楽しくすごしている「なごみ」の場が想像できます。これだけのお花や樹木のお庭を日々進化させ、更に変化させるのにどれだけの努力が必要か・・・頭が下がる思いです。これからも「なごみガーデン」の進化したお庭をぜひ見せて頂きたいと思います。

『植物って凄い!』 三木市 ネコのひげ  様

 去年の秋に父と2人で作ったパーゴラがとても気に入っています。ホワイトのパーゴラに赤とピンクのバラのアーチを目指してツルバラを購入!上手くいくか分からないけど、来年の春には思い描く通りになっているのか?ワクワクドキドキします!写真に載せたこの紫陽花は、年中葉を落とさない常緑の紫陽花で、1回目は3月頃に咲き2回目は初夏に咲きます。緑の葉が鮮やかで茎は黒くて格好いいです!隣に写っているのはスイートピーです。ピンク色の花が咲くのだと思っていたら紫の花が咲きました。これはこれで綺麗! アンティークカラーのトルコギキョウがやっとやっと咲きました。長~く待っていたのでジ~っと見てしまいます。ミニバラや日々草なども咲いて自作のイスも飾ってみました。ハイビスカスは蕾が沢山ついています。咲くと手のひら程のサイズで迫力があります!その分花持ちは1日だけでとても短いく儚いです。 又、花を引き立たせる為の花台を作ったり、ハシゴを作ったりして楽しんでいます。次はフラワースタンドに挑戦する予定です! 花は手にかけた分答えてくれるので、咲いてくれたら嬉しいし頑張ろうって思って育てています。

主な植物:ビオラ、アリッサム、バラ、紫陽花、トルコギキョウ、ハイビスカス、セダム系、インパチェンス、ペチュニア、ゼラニウムなど。

<コメントを頂きました>

この度は最優秀賞に選んでくださりありがとうございました!

今年の夏はとてもきびしく、植物の体力も心配しましたが、負けずに乗りこえてくれました。

この嬉しい結果報告は、まず家を彩ってくれた花達に喜びを伝えて、今後も咲かせてあげられる様にお世話をしていきたいと思います!

<コメント>

白を基調にしたDIYパーゴラやフェンスが色々な植物を引き立てています。木材と鉢植えの融合とバランスが良い作品です。花台の高さやデザインを工夫されており、色々なサイズや形の鉢植えの草木や花々を引き立たせています、来年のつるバラも楽しみですね。次はプランタースタンドに挑戦されるとのこと、今後のグレードアップにも期待しています。

(こども部門)『はじめての野菜づくり』 岡山市 すーちゃん  様  

 ばあばと一緒に、トマトとオクラの苗をナンバに買いに行きました。プランターに植えて、水やりを頑張りました。「のどが乾いてる?」と優しく聞きながら水をあげる姿がとても可愛かったです。少し大きくなると、トマトとオクラの絵を描いて立て札も作りました。はじめての野菜づくりの中でも、1番にミニトマトが実り、収穫の写真を撮りました。嬉しくて嬉しくて、ずっと握って離しませんでした。大きいトマトも実り、ダイナミックに味わいました。七夕には、ソーメンにオクラのお星さまを飾って食べました。自分で育てた野菜は、特別美味しかったようです。野菜の成長を見るだけでなく味わえたことが大大魅力でした!

主な植物:ミニトマトのアイコ、リコピンポン、大きいトマトの  りんか409  の苗を植えました。りんかは、とても甘くて一人で丸ごと食べちゃいました!今年の夏は、トマトが大好きになりました。自分で世話をすると、食べられるようになるんですね。オクラも2本植えました。きれいな花にうっとりしました。

<コメントを頂きました>

ばあばと育てた野菜。このような素晴らしい賞をいただき、一番喜んでいたのは、ばあばでした。

植え付け、お世話、収穫して食べるところの過程を、2歳ながらも楽しんでいる様子でした。

これからも食育を通して、心豊かな子どもに育つよう、家族皆で、温かく見守っていきたいと思います。とてもよい思い出になります。本当にありがとうございました。

<コメント>

 野菜苗の植え付けから、お世話、収穫、と時系列の写真が、長期間にわたってご家族の方と一緒に野菜づくりを楽しまれた様子がよく伝わりました。大事そうにミニトマトを持たれている写真や、美味しそうにトマトを食べている写真など、ほんわかした雰囲気が伝わってきました。これからも、プランターでの野菜づくりをご家族で楽しんでいただきたいです。