まずは
10:00~ 引き出し付きミニシェルフ
今回は予約開始から2週間程で
満員御礼となりました
ひととおり工程の説明をした後、
ペイントからスタート
ミルクペイントの中から好きな色を選んで
背板と引き出しの前板をペイントしていきます
楽しくおしゃべりもしながら
ペイントの時間です♪
|
小学生の男の子もお母さんと一緒に
参加してくれました
|
塗料を乾かす間に、次は・・・
引き出しの組み立てです
引出の枠部分を
ボンドで接着・・・
|
乾くまでは、マステで固定。
|
底板はミニビスで固定します。
|
小学生の男の子もお母さんと一緒に
慎重にビス留めしていきます (^_^)v
|
次は
棚を組み立てていきます。
|
|
ビスを打つ箇所をしっかりと見て
まっすぐ打ち込みます
|
|
棚が組めたら
背板の場所を決めて
|
|
背板は細ビスで留めます
|
|
引出の前板をボンドで接着し
乾くまでクランプで固定
ヽ(^o^)丿
|
|
ジャジャーン♪
できあがり!
|
|
ビビットなレッドとかわいいピンクのシェルフが完成
|
オレンジとブルーの組み合わせがかっこいい
|
ふんわりとした色の組み合わせのシェルフが完成
|
落ち着いたシックなカラーの組み合わせの
シェルフが完成
|
北欧カラーの組み合わせが素敵なシェルフの完成
|
ピスタチオグリーンとコーラルピンクがかわいい
シェルフの完成
|
みんなの自身作、できあがりです♪
どの色の組み合わせもとても素敵です!
|
午後は、おなじみ
長角スツール
こちらも予約開始から1週間程で残席1となり、
当日朝に最後の席が埋まり満員御礼となりました(^_^)
ありがとうございます
まずは、作り方をひととおり説明。
|
脚のダボ穴あけからスタート。
|
お隣とペアになっていただき、
なんじょもお手伝いしながらの組み立てです。
|
あっという間に組みあがり
|
ダボも打ち込んだら
脚が完成!
|
座面に印をつけて・・・
|
いざ、ペイント!
|
塗り残しがないよう慎重に・・・
|
・・・
|
みなさん無言になる時間。
|
脚のペイントが乾くのを待つ間は、
ステンシル
|
シートの上からトントン♪トントン♪
|
ステンシルはシートをめくって
仕上がりを確認するときが
ワクワクする瞬間ですヽ(^o^)丿
|
ステンシルが乾いたら
脚をつける印に下穴とダボ穴を開けます
|
ドリルでまっすぐに下穴あけヽ(^o^)丿
|
ビスを仮留めしたら・・・
|
座面と脚をビスで留めて・・
|
ダボ穴にダボを打ち込んで
|
コンコン・・・コンコン・・・
|
ダボの余った部分を
あさりのない鋸で切り落として、
色をつけたら
|
完成でーすヽ(^o^)丿
|
お二人仲良くハイチーズッ(^_^)
ブルー系とピンク系で脚の色は違いますが
同じステンシルでおそろいのスツールの出来上がり♪
|
深い色のブルーでステンシルもグレーの
シックなスツールの完成
|
落ち着いたグリーンとステンシルの組み合わせが
素敵なスツールの完成
|
ステンシルがグラデーションで一工夫あって
オリジナルのスツールの完成
|
ブラックのステンシルが映える
鮮やかなグリーンのスツールの出来上がり
|
初めての方も、リピーターの方も
わいわいと楽しくDIYできました。
|
|
たくさんのご参加ありがとうございました<(_ _)>
ワークショップにご参加いただいた皆様、ありがとうございました<(_ _)>
なんじょワークショップ。
皆さま楽しんでいただけて、
出来上がったものにご満足いただけたようで
なんじょも嬉しかったです♪
またのご参加お待ちしておりますヽ(^o^)丿
なんじょは今後も、
公開部活やワークショップなどを
計画しています。
facebook、instagram、ホームページ
などでも随時、告知をいたしますので、
気になったらチェックしてください(^_^)/
RoomClip
いいね・フォロー大歓迎ですヽ(^o^)丿
今回のワークショップでも使用していた、
メンバーも実際に使ってみてよかった
おすすめ商品の紹介はコチラ!
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
|