岡山県津山市|ナンバホームセンター|園芸・農業・ガーデニング用品|工具・資材・補修・DIY用品|シーズン用品|住まいのリフォーム

文字サイズ
>
>
>
つやまエリアオープンファクトリー2025

 

 

つやまエリア

オープン

ファクトリー 

in 河辺店

 

 たくさんのご来場・ご参加ありがとうございました。

 

 つやまエリアの工場・会社を直接見て、

聞けて、体験できるイベント

「つやまエリアオープンファクトリー」が

7/25(金)・26(土)に開催されました!

 

ナンバホームセンターは、

2025年7月26日(土)

河辺店内にて「DIY工作体験」を

開催しました。

 

お申込みから数分で満員になったとか!(; ・`д・´)

ありがとうございます。

 

 

 

当日の朝・・・準備万端です♪

 

 

 

 

今回は、こちらのウッドカレンダーを

つくります♪

 

 

午前の部

10:00~

8組の小学生の親子のみなさん!!

 

 

 本日作成は『ウッドカレンダー』の作り方の

説明に耳を傾ける参加者のみなさん。

 

 

 

背面のボードに好きな色を塗ります。

みなさん、上手に塗っていきます。

 

乾燥させながら、次の工程へ・・・ 

 

見本を見ながら

木のブロックに、

日付を書いていきます♪

 

全部で8本に書いていきます。

上手にかけたかな??

コの字の木材をボンドで固定して、

裏からクギで固定します。

金づちは、はじめてかな?

親子で協力してつくります♪

出来上がったらラッピングしましょう。

お花のラッピングをしている従業員が先生です♪

 

好きな色のリボンを選びます。

 

 リボン結びが むずかしいですがチャレンジです

 

みなさん、できあがりです♪♪♪

 すてきな作品ができました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の部

13:30~

 8組の小学生の親子のみなさん!!

 

 

午前と同じように、

作り方の説明からスタートです。

 

 

 

 好きな色をぬるのは楽しいですね♪

水性ペンキですが、上手に塗れています!

同じ向きに刷毛を動かして・・・

 

 端まで上手にぬれたかな?

 

乾かしているあいだに、

見本を見ながら、 木のブロックに、

ポスカで日付を書いていきます♪

 

 

 

 コの字に組んだ木材の位置を確認して

ボンドで固定します。

 

 

 

 

 

裏からクギで固定します。

 

高学年の子はひとりで上手にクギ打ちできます!

手を打たないように気を付けて!

トントン音が会場にひびきます♪

最後はラッピングです♪

 

きれいにできました!

 

 

がんばってステキなウッドカレンダーができました!

 

 

オープンファクトリーにご参加いただいた皆様、

ありがとうございました<(_ _)> 

 

皆さまに楽しんでいただけて、

出来上がったものにご満足いただけて

スタッフも嬉しかったです♪

 

 

またのご参加お待ちしておりますヽ(^o^)丿 

 

ちなみに・・・ 

な、な、なんと!!

3年連続でワークショップへ

ご参加いただいているお子様が

いらっしゃいました(#^.^#)

ありがとうございます。

 

来年は、何をつくろうかな~!!

 

 

 

 

なんじょは今後も、

ワークショップなどを

計画しています。

facebook、instagram、ホームページ

などでも随時、告知をいたしますので、

気になったらチェックしてください(^_^)/

     

いいね・フォロー大歓迎ですヽ(^o^)丿