『癒しの庭』 出雲市 のんちゃん 様
多年草の多いわが家の庭では、春になると長い冬の眠りから目を覚ました草花たちが地面から次々と頭をもたげて来ます。やがて、静かだった庭からザワザワと草花の話し声が聞こえるようになり、そのうち草丈もグングン伸びて来て、狭い庭の中で押し合いへし合いしながら、春を謳歌する草花たちの合唱が始まります。
季節が進み、五月に入ると一年で最も華やかな主役のバラが登場します。緑が基調で派手な花の少ない庭ですが、それでも、この季節ばかりはバラの香りと明るい色彩に囲まれて華やぎます。わが家もお友達をたくさんお迎えして植物談議に花が咲きます。バラは地植えが7種類10本、鉢植えが10数鉢ですが、地植えはいずれも10年以上になります。五月も下旬を過ぎるとバラ友達の足音も静かになり花も摘み終わってそろそろ梅雨入り間近、庭の主役は雨好みの紫陽花に交代です。五月雨に濡れる紫陽花はまた格別で本当に素敵です。その紫陽花も梅雨明け間近の今は、アトリエの窓際に吊るされてドライフラワーに衣替え中です。
庭の構成と管理は私が、植物の植え替えや剪定は夫婦の共同作業です。ちなみに、板塀、木製アーチ、モルタルミニハウスやガーデンアイテムなどほとんどは木工を趣味とする夫の作品です。わが家ではここ10数年、夫婦で庭を眺めながらティータイムを過ごすのが日課です。お客様を迎えた時は、ゆったりとした気分でお茶と庭を楽しんで頂くように心掛けています。
主な植物:バラ=アンジェラ、ジャスミーナ、コーネリア、パシュミナ他 草木=ギボウシ、オルレア、クリスマスローズ、ホタルブクロ、ナルコユリ、ヤブコウジ、スズランノキ、ヒューケラ、スノーフレイク、クレマチス、ビナンカズラ、バイカウツギ、トキワマンサク、ヤマボウシ他
|