第6回ガーデニングphotoコンテストの 告知解禁(*^^)v 令和2年 初部活は・・・
1月恒例 第6回ガーデニングphotoコンテストの 【なんじょ賞】の試作!(^o^)丿
ということで 賞品の試作レポです♪
去年の【なんじょ賞】 は 喜んでいただけたものの、 少し大きくて、重かったかも・・・
という反省をもとに
持って帰ってもらうのに 小さくコンパクトに なるものに!
もちろん、自分たちが もらっても、うれしいもの♡
鉢を置いてもいいし 雑貨とか飾ってもいいし BOXだけでも使えるし!
ということで
【なんじょ賞】はこんな感じに しようと意見がまとまりました! ※イメージ図 (え?モザイクかけてもわかるって?(^_^;))
ではでは、 試作品づくりスタートです
まずは、「BOX」を作ってから 全体サイズのを決めよう! ということで
これくらいの大きさがいいよね! 小さいのが大きいのの中に入ると便利よね! と なんじょの試作は恒例 木材をカットしたり磨いたりして BOXを作りました。
【こだわりポイント①】 底板は、水やりした時に 板にビスを立ててから・・・ 均等にすき間をあけて とめていきます。 まずは「BOX」できあがり♪
それじゃあBOXを置く 脚立部分は・・・ 置いても余裕のあるサイズで つくろう・・・
1段目の高さはこれくらいかな? 2段目は少し高さのある鉢も置けたらいいな
あーでもない、こーでもない こだわり始めると進まない(笑)
これくらいかな?(`・ω・´) と サイズが決まったら 脚立の「段」から組み立て
じゃあ、 脚の開く幅はどうする?
うんうん考えてみたものの
BOXを置いてみてから 決めよう! これくらい開いてたら 安定するね~!
試作作りはだいたい 設計図ナシの現物合わせ
置いてしっくり来れば、 はい決定♪
蝶番は まっすぐ取り付けないと きちんと締まらないから マステで固定してから・・・
BOXを2つ置いてみよう!
形になってきた♪ BOXが滑ると危ないよね!(^_^;)
脚も開いちゃう! 動かないようにしなきゃ! でもかわいくしたい・・・
・・・じゃあ BOXに「脚」付ける?
【こだわりポイント②】 BOXの下のチョイ足しで そのまま使ってもベタ置きにならない! 裏に細ーい木材をビスどめ。 動くから これもマステで固定!
脚がぴったりはまって BOXがガタつかないように なりました♪
そして 脚も勝手に 開かなくなったし!
こんな感じでどうかしら? そしてメンバーみんなで 試作品を見たり触ったり・・・ うーん(ノ・・)ノ
脚立の地面につくところは・・・ 斜めにしたら安定するかな? →カットしよう!
幅も余裕をとり過ぎたね~ →少し狭めよう…
作り直しで 改良、改良!
【こだわりポイント③】 脚立の段にも角度を付けて 開いた時に BOXが平らに置けるようにしよう! この「角度」がクセモノで(;・・) ナナメカットした脚と 角度を合わせるのが難しい・・・
アイデアを出し合って 使い勝手と強度と 見ばえも考えながら・・・ 更に試作を重ねました
そして
脚立の角度改良! 「斜めカットしたら やっぱり安定する~♪」
幅も改良! 「すき間を少しにしたから BOXがガタガタ動かない!」
よーし! 色を塗ろう!
鉢を並べるBOXには キシラデコール。 防腐・防カビ・防虫効果があって 屋外OKの塗料です。
脚立の部分は なんじょの大好きな ミルクペイント♪
細かなところは小さな刷毛で、 平面は小さなローラーで、 ていねいに塗ります ↑ここで使っている 小さなローラーは・・・ 2019年DIYショーで応募した ハンディクラウンさんの instagramキャンペーン。 ちゃっかり当選した賞品 【工作小物を塗るキット】の ローラーです♪
お~♪(^o^) ムラなくきれいに塗れる~! あっと言う間に 塗装できました!
乾燥させたら 蝶番を取り付けて・・・
試作品完成です!
今年の【なんじょ賞】は ドゥルドゥルドゥルドゥル(ドラムロール)・・・ ジャジャン!
『A型シェルフ』です! BOXだけ使ってもOK! 2段シェルフとして 花鉢や観葉鉢を飾っても素敵! 組立サイズ:約幅50×奥45.5×高87cm
実際に飾ったらこんな感じになるはず。 (イメージ画像)
しかし
賞品としてお渡しできるときには、 改良やこだわりポイントが 増えているかもしれません(*´艸`)
そうそう 今回も 見えないところに なんじょマーク ステンシルをする予定です!
今年のガーデニングphotoコンテストも WEBからも応募できるので、 気軽に写メってそのままご応募下さい!
今年は1回WEBにアクセスするだけで ご応募完了できるようになりました!!
お庭でガーデンDIYしたり 植物を置く棚を作ったり プランターカバー作ったよ! なんてのもOKです! メールで気軽にぜひご応募下さい!
何と!!!
昨年10月の なんじょワークショップ@倉敷店に 第5回コンテストの 【なんじょ賞】受賞のお客様が 参加されていました。
「ガーデン1輪車を大事に使っている」 とおっしゃって頂きました。 ありがとうございます!!
今年のなんじょ賞の方にも 喜んでもらえるといいな~と 今からワクワクドキドキしています。 (*^_^*)
第6回ガーデニングphotoコンテスト ↓応募要項や方法はこちらから↓
|