サイズ:外寸 幅820×奥140×高320mm
メンバー#004です。
紅茶やコーヒーなどお茶のコーナーとして
「キッチンカウンターラック」を作りました。
最初は引き出しを作っていなかったのですが
引き出しがあると便利なので作りました。
|
---|
材料 |
<外枠> ●ホワイトウッド 約厚20×幅140×長180mm … 2本 ●BRIWAX ジャコビアン ●スリムコーススレッド 35mm … 22本
<引き出し> ●杉板材 約厚10×幅140×長180mm … 1本 ●杉板材 約厚10×幅60×長180mm … 1本 ●BRIWAX ジャコビアン(前面のみ塗装) ●木工ボンド
|
---|
使った道具類 |
●マキタ 電動インパクトドライバー ●ドライバービット ●下穴錐 3mm ●ウエス ●メジャー ●サシガネ ●鋸 ●ソーガイド
|
---|
作り方 |
|
---|
①外枠はホワイトウッドを使いました。 塗装はBRIWAX(ジャコビアン)で!
|
②引き出しはワンバイ材は厚みがあるので杉板にしました。 厚10mm×幅140mmの杉板と 厚10mm×幅60mmの杉板を使用しました。 |
③ソーガイドを使ってのこぎりで木材を切りました。 ソーガイドは!手軽にまっすぐキレイに切れるので オススメです!!
|
【引き出しのパーツ】
|
④引き出しは先にBRIWAXで塗装し、乾いたら 木工ボンドで接着します。 |
|
引き出し設置!!
|
中は仕切りがあって使いやすい!! |
設置後、隣も引き出しにしたいな・・・ |
|
↓ ↓ ↓ ↓ 同じ作り方で引き出し完成!! |
|
紅茶を整理して入れるのに もってこいの大きさ!!
|
引き出しの隣に扉も設置! 取っ手がお気に入り! |
コーヒーメーカー設置して お茶コーナーが完成しました!!
|
WEBストアのご案内 |
今回使用したもののうち ↓こちら↓
お買い求めはこちらから |
---|